VTR-Fで琵琶湖
- 2018/11/13
- 00:00
クルマで琵琶湖には何度か来させてもらったことはあったのですが。
オートバイで、しかも目的地も決めずに出かけるのは初めてです。

原付二種の時には行こうとは考えなかったエリアを走ってみます。
何となしにブラっと出かけたにもかかわらず、一周約200㎞ちかくある琵琶湖を反時計回りで行ってみました。
湖なのに多少の波もあるし、見た感じはもう海です!

この日は、熱い暑い真夏に出かけたので水分補給で自販機のありそうな場所では小まめな給水が必要でした。

昼食には鰻重と、小鮎の唐揚げとあっさりと和食です。
鰻重は、ひつまぶしとドチラでのチョイスもでき旨かったなぁ。
鮎は焼き魚と煮魚でしか食べた事が無かったので、唐揚げなんて想像もしてなかったけど。
サクッとホクホクな感じは美味しい。

白髭神社は、近江の厳島と言われていたので絶景に誘われてやってきました。
湖に大鳥居が、なんともパワースポットって感じがしますね。
〒520-1122 滋賀県高島市鵜川215

自動車専用道路の琵琶湖西縦貫道路は125cc以下だと使えないのですが、
VTR-Fは軽二輪なので、道中は楽に走行できたので助かりました。
大阪から日帰りで行けなくもないけど、走り続ける必要があるので余裕をもって休めるように時間と観光する所は事前に調べてからの方が楽しめそう。
次は何処かに宿泊するか、高速道路も使うくらいの気持ちで行ってみたいと思った。

- テーマ:ツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:オートバイ
- CM:0