独りぼっちツー
- 2019/10/29
- 00:00
貴重な天気を見計らって、独りぼっちでブラブラと走りに行ってみます。
naviも持たずに取り敢えず向かうのは、地元の阪奈道路。
いつも自分は予定がない時は、ココから出向くことが多い。
ですので、奈良県か京都方面となります。

奈良公園の鹿を見ると、バイクから降りて散歩をしたくなりますが。
ぼちぼち紅葉シーズンなので、平日休日とはず外国からの観光客が多め。
奈良県道・三重県道80号奈良名張線に入りました。
暇だし時間もあるので、三重方面まで行ってみまず。
ナビもスマホ装着せずに行ったので、道路標識だけが便りです。

京都府道・奈良県道4号笠置山添線へ。
奈良県の山添村から京都相楽郡も信号なんて無いのでスイスイのすい~
VTR-F(JBK-MC33)ロードスポーツモデルの軽二輪でも軽くって扱いやすい。
ですので気楽に止まったりUターンしたり出来るが良いですね~。
せっかく大型二輪も持っているので、上がりのバイクになる前に大形にも乗ってみたい気もしないでもない?

三重県道・奈良県道・京都府道82号上野南山城線へ。
もう自然を見ながらの森林浴、車も単車も少ししかすれ違わない。

国道163号へ。
こちらは交通量もありますが、木津から津市までは大して混まない。
平日でもツーリングされている方々からヤエー!を頂く。
v(・∀・)yaeh!

京都府道・滋賀県道5号木津信楽線 京都府の木津市から滋賀県の信楽町 走りやすいけれども車では車幅が気になるほどの狭いところがある。
道中は軽トラックに囲まれること多数、白・白・自分・灰色・白とホワイトが大半でした。
なぜかバスのナンバーは・893

国道307号の滋賀県から大阪府へ。
道が狭い峠道になるとトラックが多くソコソコ渋滞ある。
でも大阪の夕方の重体に比べたら、幾分ましだけれども。
トラックの排気ガスで頭は痛くなる。

- テーマ:ツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:オートバイ
- CM:0