VTR-Fで千早赤阪村
- 2018/09/29
- 00:00
2018年 平成最後の9月、バイクシーズンなんのですが。
今年は台風が本土に上陸する事が多く、本当に残念な天気が続きます。
天気の合間を縫うように、一人ぼっちでブラブラと出かけます。
国道170号
大阪府道705号富田林五条線
大阪府道214号河内長野千早城跡線
国道310号
というコースです。

日本棚百選の「下赤坂の棚田」も見てきました。
急な傾斜に階段状に積み重なった、水田はとても手間暇がかかるように思います。
どこの職業でも高齢化と人で不足もあるのか?
「千早赤阪村農の活性化プロジェクト」という、ものがあるようです。
土いじり等に興味のある方には面白いかと思います。
自分は、はじめて立ち寄った風景だったのですが。
カメラで撮影を楽しまれている、カメラマンさんが歩いて居たので。
オートバイで走行される際には、高齢者などが、横断してたり、
座り込んだような姿勢の方も居たので、気を付けて下さい。
前回の台風の爪痕、今回の24号で道路の状況は良くないと思います。

千早赤阪村の近隣市の富田林の警察署から加重逃走容疑していた、犯人が逮捕されて。
ようやくホットした気がしました。
しかし秋の交通安全運動という事もあって、この日は幹線道路には交通機動隊が多かった。
いつも以上に交通安全意識が高まった、日でもあったな。

- テーマ:ツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:オートバイ
- CM:0