白崎海岸ツーリング
- 2019/11/20
- 00:00
SNSのmixiやLINE等でお知り合いになれたお友達から、
海岸線を走るツーリングの、お誘いを受けて行ってきました。
前日まで入院していて手首の筋周りにダメージがあったので、フォルツァSiで参加。
今年は何かと出番の多いフォルツァ。
まず集合場所が、「道の駅 くしがきの里」
〒649-7102 和歌山県伊都郡かつらぎ町滝53−1
家からすでに50㎞以上あり、既にチョットしたソロツーリング気分。
朝7時前に出発、メッチャ寒いわ~。
いろいろと待ち合わせ場所を転々と、「海南警察署」
〒642-0002 和歌山県海南市日方1294−24
ヘルメットをかぶった学生が、特に男子の詰襟学ランが
ポリスの交通取にみえた…ビビってる訳ではないけれども(謎)
いやビビっている、寧ろ震えている。
自身のゴールドを奪われたので多少の恨みはあるかもぇ?
一体何やねん、通行帯違反って。

「白崎の峠茶屋 ストロベリーファーム白崎」
〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引845−4
ウッドデッキで昼食、ここで意気ってタコライスをオーダー。
どんな料理かは知らない…蛸要素は微塵もない!
ログハウスバンガロー 宿泊施設でワンちゃんと一緒に利用できるようです。

「道の駅 白崎海洋公園」
〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960−1
○○百選って沢山あるものですね?
日本の渚百選 夕陽百選 平成百景
この辺りに近づくと、海岸が急に白くなってきてとても奇麗で空と海の青さが一段と映える。
さすが日本のエーゲ海!

立厳岩 どれも初めて見た。
絶景なのに…なぜこんな絶壁に家電捨ててあるのだろう?

醤油発祥の地だという、「湯浅醤油」趣のある街並みをバイクで軽く通り過ぎる。
休憩スポットで、嬉しいおもてなし。
携帯ガスコンロでお湯を沸かして、ドリップコーヒーや紅茶で温かい飲み物を。
この様な野外で、頂く温かいものは極上。
さらに超甘党な僕には嬉しい、チョコレート等まで用意してくれているなんて♪

帰るころには真っ暗になっていたけれど、
大阪外環状線(国道170号)が物凄く渋滞していた。
みな車で紅葉を見に行っていたのかな?


- テーマ:ツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:オートバイ
- CM:0