今年は本当に暖冬と感じる、11月末とは思えないほどで。
オートバイに乗る時も朝晩以外は、防寒し出なくても大丈夫なくらい。
ですが今回はカローラフィールダーで、日帰りドライブ旅行。
「柿の里まつり」というイベントに行ってきました。

我が家から現場までは、約55㎞ほど、走行時間は1時間半~2時間弱といった感じ。
奈良県道30号御所香芝線(山麓線)から見える、雲海。
車を止めてジックリ眺めていたい様な風景だったなぁ。

「JAならけん西吉野柿選果場」
〒638-0663 奈良県五條市西吉野町奥谷1955
11月23日 勤労感謝の日 国民の祝日
朝9時~昼3時

柿の生産地の一位が和歌山県で、二位が奈良県とお隣県。
そんな地域だからこその、直売ならではの詰め放題1,200円。
オッサンなのにフルーツ好き。
大粒の柿はビニール袋にパンパンに詰め込むと、
持ち運ぶときに指に食い込んで痛いのです。
また早朝から出てきて、ここで朝食代わりに出店で食べるのも楽しみの一つ。
千人鍋で作る五條ジビエ汁が良い香り、
何時もなら串蒟蒻あるのにな…見付からなかった。
近隣の物産等もあり、買い物もできちゃいました。

ぼちぼちインフルエンザを患った人の話を聞き始めました。
予防接種のワクチンの予約をしておこう。
何よりも大した予防もしていない子供達に、
「柿が赤くなると医者が青くなる」って言うほどの柿を食べさせよう。
早速子供達に、天然のビタミン剤の柿を食べさせてあげよう!
というよりも二日酔いにもいいなんて、大人にも最適ですね。
