現在の愛車 COROLLA FIELDER
- 2018/10/02
- 00:00
過去に乗ってきた自動車のなかで、トヨタ車が一番相性が良く。
長い年月乗れることが出来たように思います。
安定した車種数に販売店の多さの影響もあるとは思います。
基本的にはノーマルで乗るのが長持ちします。
車を選ぶ際に、生活環境や家族の変化で色々と変わりますよね?
子育て世代ですが義務教育が終わって来ると、親と子供が一緒になって出かける事も減って来ていたのでカローラフィールダー選びました。
そうこうしている間に、今度は自分の親が免許証を自主返還したので。
次に購入予定のクルマは、またミニバンになりそうです。
決め手は、安全性Toyota Safety Sense Cが搭載されたこと。
フィールダーにしか搭載されていない1800ccと選択したので。
購入する為の予算の上限ギリギリまで使ってしまいました。
コンパクトカーというよりは、小型車という感じでしょうか。
都市部の道路ですと、3ナンバーのゆとりのある車の方も乗り心地が良いと思います。
市街地から出ると狭い道路も多いので、運転するのは好きでも運転が上手だとは限らないのです。
長く乗る事も視野に入れたらハイブリッド車でも?とか今でも思うことがありますね。
そもそも1.8はエコカー減税対象外だし。3年以降も乗り続ける事も考えるとドッチもドッチですなぁ。

ステーションワゴンという事もありラゲージスペースはありますが、セダンよりは使い勝手が良いな?といった感じ。
トノカバーを外して荷物を高く積めば、とうぜん後方視界が悪くなります。
シートをフラットにすれば、何とか1人くらいの車中泊はできる言った感じでしょうか。
乗り味は平均的なクルマで、ホンダ・マツダ・スバルの様な特色は感じません。
DBA-ZRE162G(2ZR-FAE)でもCVTなのでパワーあるなぁ、とは特に感じません。
一般道路でマニアルモードのシーケンシャルで7速には入った事が無い。
しかしATの時とは明らかに違う回転数が選べるのは、ドライブしてて楽しい。
カスタムパーツは殆どないけれども、消耗品は入手しやすい。
良い所も多く悪い所が少ない、スタイルは今時な感じだけと思いますが。
実用車ってところが、はやりオジサン向けの車なのかな?

しかし次期のフィールダーにあたる、新型カローラツーリングスポーツはとても興味があるなぁ。
