みなみやましろ村の散歩
- 2020/09/12
- 00:00
電子決済サービス「ドコモ口座」であったり暗号資産の仮想通貨であったりと、
現金が見えない、数字だけの被害が目立つようになってきて怖いなぁ。
敬老の日からか、秋の交通安全運動が開始されます。
ゴールデンウィークは外出自粛でしたが、
シルバーウィークはどのような感じなのだろう?
GoToトラベルキャンペーンもあるので、
ドライブにツーリングに出かける方は気を付けてね。

近畿の暑い暑い40℃に近い猛暑も、早めに落ち着きだした感がしますが。
やっぱり真昼間はアツくって、木陰に入るとホットした感じになりますね~。
近場で夏の景色を味わいたくってチョロット出かけたい気になった。
で一緒に走ってくれる仲間と出かけてきました。
お友達の車両は、マグザムとスカイウェイブ400です。


取り敢えず「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」へ行ってみます。
〒619-1411 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田8−1
まだ出来たばかりの道の駅、2~3回ほどしか来ていませんが。
夏に来るとカブトムシやノコギリクワガタなんかが売っています。
今までは抹茶のソフトクリームやかき氷でクールダウン目的でしたが。
今回は食事、村そば定食にしてみます。
蕎麦が抹茶で、ご飯がほうじ茶とお茶尽くし。

国道369号線の「柳生街道」で帰ります。
樹木の木陰は、普通の日陰よりも気持ちいいし涼しい。
エアコンのあるクルマでは感じれ取れることは少ないけれど?
運動が苦手な自分はサイクリングよりも単車の方が、
性に合っている気がします。
この道路は妻や家族とでもよく利用するのに、
京都側から侵入すると何時も迷っちゃいます。
こんな方向音痴な自分と一緒に走ってくれるなんて嬉しいな~。


- テーマ:ツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:オートバイ
- CM:0