修行 or パワースポット
- 2021/04/28
- 00:00
一人で暇がタップリとあったので、日本一大きな村へVTR-Fでトコトコとソローツーリングに出かけてみます。

吉野から国道168号線は快走路なのでツーリングしている方は多いですね。
「道の駅 吉野路 大塔」まではノンストップ
〒637-0417 奈良県五條市大塔町阪本225−6
ここで休憩をするライダーは多い、UFO型の建物の下がトイレとなっています。

「玉置神社」
〒647-1582 奈良県吉野郡十津川村玉置川1
なんでも「招かれた者、以外は辿り着かない」とか言われているそうで?
パワースポットとしても有名なですって。
自分のような霊感もない凡人には感じることができなかったパワーですが、
途中の道のりでオートバイでしか感じることのできない、山の良い香りは感じました。
が所々に踏んだらパンクしてしまいそうな、尖がった石ころが転がっているので注意が必要。

ぶらぶらと参道を歩いていくと、霧があり神秘的な気持ちになります。
今回一番の目的だった境内のシャクナゲの花だったんですが、日当たりのいい部分しか咲いてなかった。
満開ではなかったので、「またおいで」って感じなのかな?
まだ招かれているのかと、都合のいいように解釈しておこう。

ここから「21世紀の森・紀伊半島森林植物公園」へ直接行けそうなので立ち寄ります。
〒637-1441 奈良県吉野郡十津川村小川112−1
山間部の山頂付近とても気持ちのいい雰囲気で楽しめます。
ほんとチョロっとだけど、登山している人も居られるので脇見運転には気を付けなければ。
それよりも・・・ツキノワグマ生息地って怖い。

過疎地の中にある、すごく広々とした公園で大好きです。
数年前にココへ来て、初めてシャクナゲという花を知りました。
本来であれば今回のゴールデンウィークは「石楠花まつり」だったのに残念です。
「空中の村」という新しい施設ができていました。
関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー」でも紹介されていました。
入ってみましたが、とても良いものでしたよ~。

新型コロナウイルス感染拡大防止のために十津川温泉等は臨時休館していました。
谷瀬のつり橋も4月30日から閉鎖ですって。
風呂浴びて帰りたかったけど、時期が時期だけに仕方ないなぁ。


- テーマ:ツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:オートバイ
- CM:0