ビワコ一周
- 2021/12/08
- 00:00
近畿地区では自転車でびわ湖を一周するビワイチを楽しまれている方も多いと思います。
オートバイでも同じように呼ばれている人気ツーリングコース、今回はバイク仲間とマスツーリングです。
いくらロードバイクが軽量だといってもサイクリングって凄い体力だなぁ?
外周だけで約240㎞と感心しかありません、

自分はいつも適当に行き当たりばったりのツーリングしかしないのですが。
今回は仲間も同行しているので、凡そのコースは決めていたんだけれど。
肝心な途中の休息や食事、観光名所を抑えていなかった。
四季のシーズン毎にライダー達が目指すことの多い。
マキノ高原のメタセコイヤ並木へ向かうしか考えてなかったよ。
「高島市農業公園施設マキノピックランド」
〒520-1834 滋賀県高島市マキノ町寺久保835−1

日曜日に出てきたので、予想はしていましたが渋滞に巻き込まれました。
この状態ではランチは相当の待ち時間は確定なので、手前で済ませます。
「白髭神社」の近くの「白ひげ食堂」
〒520-1122 滋賀県高島市鵜川225−5
自分達が通りかかった時は駐車場に何か所か秋があったんだけど、
少し経つと入れない程に・・・席が空き案内されたら分かった。
リーズナブルでメチャ美味そう!

行った時は約一か月前の11月後半だったのですが。
HPで見るような真っ赤やオレンジといった感じではなかった。
しかし並木道の間を走るのは、なんとも華やかな気分になれすれ違うライダーに。
年甲斐もなくテンション高めにヤエー!!(YAEH)をブッ込むんじゃいます。

今回のツーリングでは時計回りで折り返して、最終の第休憩で、
ラ コリーナ近江八幡の「CLUB HARIEクラブハリエ」でカフェってガッツリ休む計画だったのですが。
マスツーリングって一度とまってしまうと、予定している時間通りにはいかないのです。
ナビの到着予測時間がラストオーダーに間に合いそうではなかったので、直接帰路にします。
2人のツーリングならインカムも繋がりやすいのですが。
今回は4人、メーカーや機種違い。
朝の時間帯に1発でペアリング出来たのは奇跡的!
朝から晩まで喋りっぱなし、面白かったな~。

- テーマ:ツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:オートバイ
- CM:0